ダークグレー2022年1月13日に発売された、新型ノア。
ファミリーカーとしても人気のノアが
より快適に、便利になりました。
トヨタが取り組む新しいクルマづくりの構造改革TNGA(Toyota New Global Architecture)を、ノアにも採用し、ミニバンの価値をさらに高めるため
すべての性能を徹底的に追求されています。
新型ノア グレード・価格一覧
新型ノアのグレードは、全部で5つです。
エアロタイプの「S-Z」、「S-G」と、
ノーマルタイプの「Z」「G」「X」です。
「S-Z」と「Z」は、7人乗りのみで、
その他のグレードは7人乗りか8人乗りかを選択できます。
グレード |
|
乗車店員 |
駆動方式 |
価格(税抜き) |
S-Z |
ハイブリッド |
7人 |
2WD |
3,336,364円 |
E-Four |
3,536,364円 |
ガソリン |
7人 |
2WD |
3,018,1823円 |
4WD |
3,198,182円 |
S-G
|
ハイブリッド |
7人 |
2WD |
3,081,818円 |
E-Four |
3,281,818円 |
8人 |
2WD |
3,081,818円 |
ガソリン |
7人
|
2WD |
2,763,636円 |
4WD |
2,943,636円 |
8人 |
2WD |
2,763,636円 |
4WD |
2,943,636円 |
Z
|
ハイブリッド |
7人
|
2WD |
3,263,636円 |
E-Four |
3,463,636円 |
ガソリン
|
7人
|
2WD |
2,945,455円 |
4WD |
3,125,455円 |
G |
ハイブリッド
|
7人 |
2WD |
3,018,182円 |
E-Four |
3,218,182円 |
8人 |
2WD |
3,018,182円 |
ガソリン
|
7人 |
2WD |
2,700,000円 |
4WD |
2,880,000円 |
8人 |
2WD |
2,700,000円 |
4WD |
2,880,000円 |
X |
ハイブリッド
|
7人 |
2WD |
2,772,727円 |
E-Four |
2,972,727円 |
8人 |
2WD |
2,772,727円 |
ガソリン |
7人
|
2WD |
2,427,273円 |
4WD |
2,607,273円 |
8人 |
2WD |
2,427,273円 |
4WD |
2,607,273円 |
同じタイミングで発売された新型ヴォクシーと比べて、選択肢が多いので
家族構成や目的に合わせて最適な1台を選ぶ事が可能です。
新型ヴォクシーのグレード一覧と特徴を比較!買うならどのグレード?
こちらの記事では、新型ノアのグレードごとの特徴を
ピックアップして見ていきます↓
『S-Z』グレードの特徴
引用元:https://toyota.jp/noah/
▼S-Z(ハイブリッド/2WD/7人乗り)内装色ブラック
< S-Zグレード >
- オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
- 車両後方カメラの映像をインナーミラー内のディスプレイに表示する、デジタルインナーミラーがメーカーパッケージオプションで設定可能
- 運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影する、カラーヘッドアップディスプレイがメーカーパッケージオプションで設定可能
- 座面と背もたれをすばやく温める快適温熱シート(運転席・助手席)が標準装備。
- ステアリングヒーターが、メーカーパッケージオプション。
- シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを採用(ハイブリッド車にメーカーオプション)
- 運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて設定できる、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リヤオートエアコンが標準装備。
- 交差点に進入する際など、左右から接近する車両を検知し、出会い頭の事故防止をサポートするフロントクロストラフィックアラート[FCTA]がメーカーオプション。
- 車線変更時&降車時の危険を知らせるブラインドスポットモニター[BSM]と、安心降車アシスト[SEA]がメーカーオプション。
- シート表皮:合成皮革+ファブリック
- 内装色:ブラック
- 天井色:ブラック
- シルバー塗装のインサイドドアハンドル
- S-Z、Zのハイブリッド車のみ、インパネ一体型センターコンソールボックスが標準装備
- どの席でも楽しめる音響空間の、12スピーカーがS-Z,Zにメーカーオプション
- 折りたたみ式大型サイドテーブル(カップホルダー4個・ポケット・充電用USB端子2個(type-C)・エコバッグフック2個)
- セカンドシートに、オットマン&シートヒーターをメーカーオプションで設定可能(オットマンは2WD車のみ)
- プロジェクター式LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDターンランプ+クリアランスランプがメーカーオプションで設定可能
『S-G』グレードの特徴
引用元:https://toyota.jp/noah/
▼S-G(ガソリン/2WD/7人乗り)内装色ブラック
▼S-G(ガソリン/2WD/8人乗り)
< S-Gグレード >
- オプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
- 座面と背もたれをすばやく温める快適温熱シート(運転席・助手席)がメーカーパッケージオプション。
- シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを採用(ハイブリッド車にメーカーオプション)
- 運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて設定できる、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リヤオートエアコンがメーカーパッケージオプションorメーカーオプション。
- 交差点に進入する際など、左右から接近する車両を検知し、出会い頭の事故防止をサポートするフロントクロストラフィックアラート[FCTA]がメーカーオプション。
- 車線変更時&降車時の危険を知らせるブラインドスポットモニター[BSM]と、安心降車アシスト[SEA]がメーカーオプション。
- シート表皮:上級ファブリック
- 内装色:ブラック
- 天井色:ブラック
『Z』グレードの特徴
引用元:https://toyota.jp/noah/
▼Z(ハイブリッド/2WD/7人乗り)内装色ブラック
▼Z(ハイブリッド/2WD/7人乗り)内装色ダークブラウン
< Zグレード >
- オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
- 車両後方カメラの映像をインナーミラー内のディスプレイに表示する、デジタルインナーミラーがメーカーパッケージオプションで設定可能
- 運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影する、カラーヘッドアップディスプレイがメーカーパッケージオプションで設定可能
- 座面と背もたれをすばやく温める快適温熱シート(運転席・助手席)が標準装備。
- ステアリングヒーターが、メーカーパッケージオプション。
- シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを採用(ハイブリッド車にメーカーオプション)
- 運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて設定できる、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リヤオートエアコンが標準装備。
- 交差点に進入する際など、左右から接近する車両を検知し、出会い頭の事故防止をサポートするフロントクロストラフィックアラート[FCTA]がメーカーオプション。
- 車線変更時&降車時の危険を知らせるブラインドスポットモニター[BSM]と、安心降車アシスト[SEA]がメーカーオプション。
- シート表皮:合成皮革+ファブリック
- 内装色:ブラックorダークブラウン
- 天井色:ライトグレー
- シルバー塗装のインサイドドアハンドル
- S-Z、Zのハイブリッド車のみ、インパネ一体型センターコンソールボックスが標準装備
- どの席でも楽しめる音響空間の、12スピーカーがS-Z,Zにメーカーオプション
- 折りたたみ式大型サイドテーブル(カップホルダー4個・ポケット・充電用USB端子2個(type-C)・エコバッグフック2個)
- セカンドシートに、オットマン&シートヒーターをメーカーオプションで設定可能(オットマンは2WD車のみ)
- プロジェクター式LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDターンランプ+クリアランスランプがメーカーオプションで設定可能
『G』グレードの特徴
▼G(ハイブリッド/2WD/7人乗り)内装色ブラック ▼G(ハイブリッド/2WD/8人乗り)内装色フロマージュ
< Gグレード >
- オプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
- 座面と背もたれをすばやく温める快適温熱シート(運転席・助手席)がメーカーパッケージオプション。
- シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを採用(ハイブリッド車にメーカーオプション)
- 運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて設定できる、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リヤオートエアコンがメーカーパッケージオプションorメーカーオプション。
- 交差点に進入する際など、左右から接近する車両を検知し、出会い頭の事故防止をサポートするフロントクロストラフィックアラート[FCTA]がメーカーオプション。
- 車線変更時&降車時の危険を知らせるブラインドスポットモニター[BSM]と、安心降車アシスト[SEA]がメーカーオプション。
- シート表皮:上級ファブリック
- 内装色:ブラックorフロマージュ
- 天井色:ライトグレー
『X』グレードの特徴
▼X(ガソリン/2WD/7人乗り)内装色ダークグレー
▼X(ガソリン/2WD/8人乗り)内装色ダークグレー
< Xグレード >
- オプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
- 運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて設定できる、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リヤオートエアコンがメーカーオプション。
- シート表皮:ファブリック
- 内装色:ダークグレー
- 天井色:ライトグレー
アルミホイール
ホイールのサイズ・デザインは、
グレードや駆動方式によって異なります。
|
S-Z |
S-G |
Z |
G |
X |
7人乗り |
7人乗り/8人乗り |
7人乗り |
7人乗り/8人乗り |
205/60R16タイヤ&16×6Jアルミホイール(シルバーメタリック塗装) |
– |
– |
〇 |
〇 |
– |
【エアロ専用】205/60R16タイヤ&16×6Jアルミホイール(シルバーメタリック塗装) |
E-Four
4WD |
〇 |
– |
– |
– |
205/55R17タイヤ&17×6Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装) |
2WD |
– |
– |
– |
– |
205/60R16タイヤ&16×6Jスチールホイール(樹脂フルキャップ) |
– |
– |
– |
– |
〇 |
〇‥標準装備
カラーバリエーション
新型ノアのボディーカラーは全部で7色です。
ホワイトパールクリスタルシャイン<070> メタルストリームメタリック<1K0> アティチュードブラックマイカ<218> スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220> グリッターブラックガラスフレーク<226>
※S-Z,S-Gのみ選択可能レッドマイカメタリック<3R3>
※S-Z,S-Gのみ選択可能
スティールブロンドメタリック<4×1>
※Z,G,Xのみ選択可能
ホワイトパールクリスタルシャイン<070>・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220>・グリッターブラックガラスフレーク<226>はメーカーオプション(¥33,000円)です。
新規開発されたグリッターブラックガラスフレークは、色の見え方が光の加減で変化する煌めく上品なブラック。普通のブラックでは物足りないといった方におすすめのカラーです。
▼関連記事
ヴォクシーのカラー(外装色・内装色)まとめ!オススメのカラーは!?
▼あわせて読みたい▼
ヴォクシーのグレード一覧と違いを比較!オススメのグレードはこれ!
ヴォクシーの気になるリセール価格は?残価率はどうなの?
まとめ
この記事では、新型ノアのグレードごとの特徴ついてご紹介しました。
購入を検討されている方は、ご参考にして頂ければ幸いです(^o^)
▼ヴォクシー の人気記事
◎ヴォクシーの気になるリセール価格は?残価率はどうなの?
◎ヴォクシーのサイズはコレ!全長・全幅・全高や室内長もご紹介!
◎ヴォクシーの燃費は?ハイブリッド車とガソリン車はどちらがお得?
◎人気のミニバン、ヴォクシー VOXY の内装をご紹介!
◎ヴォクシーを買う前に読みたいオススメ記事5選!
この記事を書いたのは…
株式会社ENG
中古車専門の輸出企業。東南アジア新興国に輸出している中古自動車の台数は、年間およそ7,000台。年間売上高267億円。マレーシアでは、同国における日本からの輸入台数の約32%のシェアを獲得。*
*2018年実績
買取査定サービス
初年度登録から10年以内の車両を高価買取中!『初年度登録から5年以内の輸出に出ている車』については、中古自動車流通の中間マージンを還元することで、特に高価買取をしている。日本全国から買取中!電話のみで査定可能、最短即日入金といった特徴も人気の理由。
中古車販売店舗engcar
輸出で培った経験とノウハウを基に、お得な中古自動車を販売中!損をしない乗換案内が好評!ローンの取り扱いあり。アフターサービスや保証も充実。
買取相場をLINEで配信中。お友達追加をして、高く愛車を売るために相場をチェック!