輸出専門・高価買取
100~万円以上
※2014年(H26)から2015年(H25)の相場40秒で完了!あなたの愛車を
「高く」「早く」買取ります
年式 | 査定時期 | カラー | 車種・グレード | 走行距離 | 査定額 | ||
![]() |
2015年式 | 2019/11 | ホワイト | MINI クーパーS | 26,000km | 170万円以上 | 詳細 |
スペック: 純正ナビ / 5ドア / AT | |||||||
![]() |
2016年式 | 2019/11 | オレンジ | MINI クーパーS | 18,000km | 180万円以上 | 詳細 |
スペック: 純正ナビ / 3ドア | |||||||
![]() |
2015年式 | 2019/11 | グレー | MINI クーパーS | 23,000km | 155万円以上 | 詳細 |
スペック: ナビ / 3ドア | |||||||
![]() |
2015年式 | 2019/9 | ホワイト | MINI クーパーS | 26,000km | 185万円以上 | 詳細 |
スペック: 純正ナビ / 3ドア / AT / クロームラインエクステリア / ハーマカードンサウンド | |||||||
![]() |
2015年式 | 2019/9 | グレー | MINI クーパーS | 18,000km | 175万円以上 | 詳細 |
スペック: 純正ナビ / 3ドア / AT | |||||||
![]() |
2015年式 | 2019/8 | ブルー | MINI クーパーS | 51,000km | 150万円以上 | 詳細 |
スペック: 純正ナビ / 5ドア / AT | |||||||
![]() |
2013年式 | 2018/9 | レッド | MINI クーパー クロスオーバー | 35000km | 120万円以上 | 詳細 |
スペック: AT / 右ハンドル / 純正AW |
※買取事例の一部を表示しています
【5年落ちする前に】2014年11月登録~2015年1月登録のお車の売り時は今です!新車登録から5年を経過するとマレーシアへの輸出対象から外れてしまい、買取相場がガクっと落ちてしまいます。その前に売却・下取りをご検討ください。査定のご依頼待ちしております。詳しくはこちらをクリック!
先日から国内向け車両の買取を開始致しました。そのため、初年度登録がH25年以降の高年式車は全て買取対象になります。
これまで、初年度登録から5年を経過している車両については輸出出来ないということで買取をお断りさせて頂いておりました。しかし、国内向けの買取を始めましたのでこれらの車両も買取をさせて頂きます。
売却・下取りご検討中の方は、是非他社様で査定をされて、最後にENGへお問い合わせを頂きお値段比べてください。皆様からの査定のご依頼お待ちしております。
【MINI輸出買取対象】
下記の車両を買取後輸出させて頂いておりますので、特に高価買取可能です。売却・下取りご検討中の方は是非お問い合わせください。こちら以外にも2013年(H25)以降の新しいお車は買取させて頂いておりますので、ご相談ください。
・2014年(H26):クーパークロスオーバー(ZA16)
・2014年(H26):クーパーSクロスオーバー(ZC16)
・2014年(H26)~2015年(H27):クーパーS(XS20)
皆様からの沢山の査定のご依頼お待ちしております。
【ENGが高価買取出来る仕組み】基本的に、買取店は買取した車両をオークションへ出品しています。そのため、買取価格はオークション相場から、買取店の利益・経費、オークション出品の手数料などを差し引いた額となります。ENGは、その買取店が出品した車両をオークションで落札し、海外へ輸出しています。つまり、ENGへ直接お売り頂ければ、買取店の利益やオークション手数料などの中間マージンをお客様に還元した価格で買取可能です。売却・下取りをご検討中の方は、是非、他のお店で査定をして頂いて、最後にENGへお問い合わせ頂き、値段を比べてください。皆様からの沢山の査定のご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをクリック!
ENGが高価買取出来る仕組みをマンガで解説しました。世の中には「どこよりも高く買い取ります」と明確な根拠もなく言葉だけを謳う会社も少なくありませんが、ENGの場合は高額買取が出来る仕組みがあります。マンガでわかりやすくまとまっておりますので、是非一度ご覧ください。皆様からの沢山の買取査定のご依頼お待ちしております。
今回、ENGの主な輸出先であるマレーシアで大きな仕組みの変化がありました。それに伴い、日本国内でのマレーシア向けの全ての中古車流通相場に影響が出ており、買取価格にも影響が出ています。今後、高値で売却するためのポイントも書いてありますので、是非チェックをしてみてください。
乗換の際によく耳にする「下取り」と「買取」の違いを下記のガイドで説明しました。それぞれのメリット・デメリットをまとめてありますが、実はディーラーでの下取りよりも買取の方が査定額が高くなる場合が多いです。当たり前のように毎回ディーラーの下取りに出していたという方はいませんか?下取りにもメリットがありますが、売却価格が気になる方は乗換の際には、是非買取店への売却も検討されてみてください。下取りと買取の違いが曖昧な方は必見です!
個性的でオシャレな外見が人気になっているMINIですが、輸入車の中でも非常に販売数が多い車です。
日本自動車輸入組合の2017年データによると、輸入された海外メーカー車新規登録台数の中でMINIは10,201台で第5位に入っています。
1位がベンツ、2位がVW、3位がBMW、4位がAudiであり、実質Audiとの登録数10,898台とほとんど差がありません。
見た目が特徴的であるため、外観に注目が集まりがちですが、MINIは性能も非常に優れている車種です。
1994年にBMWがローバーを吸収することによって、BMCが販売していたミニの権利を取得し、日本では2001年にBMWグループのMINIが販売されました。
現在のMINIは3代目でありMINIクーパーという名前が良く知られていますが、クーパーはMINIのグレードの中の1つです。
最も人気の高いグレードがクーパーであるため、MINIイコールクーパーというイメージにつながっていると言えるでしょう。
MINIはグレードによって搭載されているエンジンが異なるため、それぞれで運転の感覚が大きく変わってきます。
搭載されているエンジンは、1,200ccと1,500cc、1,600ccと2,000ccの4タイプがあります。
排気量の違いだけではなく、直列4気筒DOHC16バルブエンジンなのか、直列4気筒DOHC16バルブターボエンジンなのかが変わってきます。
では細かくMINIのグレードについて見てみましょう。
MINIはボディの形状によって分類されており、3ドアタイプのハッチバック、4ドアタイプのクロスオーバー、全長が長いクラブマン、オープンタイプのコンバーチブル、クーペタイプのクーペの5種類です。
このボディ形状の中でさらにグレードが分けられていて、大きく分けると、ワン、クーパー、クーパーSの3タイプになります。
導入モデルがワン、スタンダードモデルがクーパー、トップモデルがクーパーSという順に分類されています。
今回は平成25年以降に販売された、型式ZA16、ZC16、ZC16A、XS20の4タイプに注目して解説します。
型式ZA16、ZC16、ZC16Aは4ドアタイプのMINIなので、ボディタイプはクロスオーバーとなります。
ZA16は、クロスオーバーのワンとクーパーを含み、ZC16はクロスオーバーのクーパーSという最高ランクのグレード、ZC16AはクロスオーバークーパーSの4WDタイプです。
クロスオーバークーパーのエンジンは、1.6L直列4気筒DOHC16バルブエンジンであり、クロスオーバークーパーSは1.6L直列4気筒DOHC16バルブターボです。
エンジンの排気量は1.6Lと同じサイズですが、ターボエンジンかDOHC16バルブという違いがあります。
XS20は、ハッチバックタイプ形状のボディですが、3ドアか5ドアを選択する事が可能です。
この型式のMINIはグレードが最高ランクのクーパーSだけであり、エンジンサイズは2.0L直列4気筒DOHC16バルブターボとなります。
MINIクロスオーバークーパーのエンジンは1.6L直列4気筒DOHC16バルブであり、JC08モード燃費は14.0km/L、最高出力は122ps/6,000rpmです。
クロスオーバークーパーSのエンジンは、1.6L直列4気筒DOHC16バルブターボで、JC08モード燃費は16.2km/L、最高出力184ps/5,500rpmです。
型式XS20のクーパーSは、2.0L直列4気筒DOHC16バルブターボが仕様され、JC08モード燃費は16.4km/L、最高出力192ps/5,000rpmです。
非常に興味深いのは、ターボエンジンに変わり、さらに排気量が増えると燃費が向上する点です。
1番燃費の良いクルマはXS20のクーパーSであり、もちろん最高出力も最も高い192ps/5,000rpmです。
クロスオーバークーパーの価格は約321万円、クロスオーバークーパーSの価格は約362万円、2.0LクーパーSの価格は約350万円です。
・MINIの標準装備とオプション装備
クーパーとクーパーSには優れた安全装備が標準装備として搭載されています。
横滑りをした時に自動で車両を制御するDSC、路面状態に合わせてエンジンの出力をコントロールしてタイヤの空転を防ぐASC-Tが標準装備になっています。
そしてコーナリング時に、車両が安定しコントロールしやすくなるように自動的に制御してくれるCBCも標準装備です。
MINIは非常に安全が高く、運転を高い次元でサポートしてくれる事が分かります。
1.6Lクーパーはエクステリアではリア&ルーフスポイラーがオプション装備、インテリアではナビゲーションシステムや本皮巻ステアリングや革シートがオプションとなります。
1.6LクーパーSは革シートやプライバシーガラス、そしてナビゲーションがオプションとなり、トラクションコントロールやリア&ルーフスポイラーは標準装備です。
2.0LクーパーSはナビゲーションが標準装備になるものの、リア&ルーフスポイラーはオプションとなります。
キセノンヘッドランプHIDは、1.6Lクーパーのみオプションで、1.6Lと2.0LクーパーSには標準装備されています。
装備に関しては、グレードとボディタイプによって違いがあるため、事前によく調べる必要があるでしょう。
MINIは見た目に注目が集まりがちですが、BMWが作っている車にふさわしく非常に安全性の高い車に仕上がっています。
安全性だけではなく、クーパーSにはターボエンジンが搭載されており、運転も十分に楽しめる車です。
特に3代目MINIからはボディタイプも大きくなり、ファミリー層でも使用できるようになりました。
選択肢が増え、ユーザーが状況に合わせて選べるようになったことも人気につながり、3代目MINIは中古車市場でも高値で取引されています。
現在2回目の車検を迎えていないMINIを所有されている方であれば、かなりの高額査定が期待できるかもしれません。
40秒で完了!あなたの愛車を「高く」「早く」買取ります